家庭用の神棚なら「藤本木工芸」へ!当社は出雲大社からの依頼で宮を制作する傍ら、家庭用のオーダーメイドの神棚などもお作りしております。現在では12代目の藤本剛を中心として、お作りしたお宮を全国の皆様へお届けしております。
キーワード無しの関連情報
該当する記事がありませんでした。
※テキストはWikipedia より引用しています。
皆さんのおうちには神棚はありますか。昔のご家庭ならば神棚があるのは極一般的でしたが、昨今あまりみかけなくなりました。しかしながらご先祖様を大切にする気持ちというのは大切です。昨今再びそういった気持ちを大切にする方々が増え、ご自宅に神棚をおまつりするご家庭も増えてきているそうです。しかしながらどこでどのようにして注文したらいいのか、わからないという方もいらっしゃるでしょう。そのような時は是非、長年の歴史と研ぎ澄まされた匠の技術を持つ藤本木工芸にお問合せするとよいでしょう。藤本木工芸は出雲大社のおひざ元で12代にわたって桧物職を扱っている工芸店です。長年にわたり、桧を使ってご家庭向けに神棚のお宮を作り続けている店で、お客様のご注文に応じて一つ一つ丁寧にオーダーメイドしてくれています。一般的に神棚のお宮というのは35cm-55cmだそうですが、それぞれのご家庭の設置場所事情により、カスタムメイドしてくれるので、ぴったりとフィットするよい神棚を大体1-2か月の納期で作り上げてくれます。綺麗な桧で作られたお宮はまるで本物のお宮のように丁寧に作られていて美しい屋根、戸や階段など、その美しさに目を奪われるほどです。作成には木の釘を使ったり、ボンドなどを使用し、極力ごみの出ないように1つ1つの素材を大切に利用して作成されています。お問合せやご注文は電話とFAXになりますが、それだけにご依頼主と作成者のコミュニケーションがよくなり、心のこもった、そして依頼者の希望と願いがかなった品物が出来上がるというわけです。いつの時代になってもご先祖様を大切にし、毎日の健康や平和に感謝して神棚に手を合わせるという行為は美しいものです。是非ともご家庭に1つ、素敵な神棚をおまつりして、心の平安とご先祖様への敬意や礼を表す習慣を持ってみてはいかがでしょうか。その事始めとして、ぜひとも藤本木工芸店で貴方だけの神棚を注文なさるとよろしいかと存じます。